ブログ一覧

アジア大会出場!!頑張ってね♪

 以前にも紹介した6年生の葵葉君は、縄跳びの競技大会に出場して、全国二位になりました。この度の大会での結果で、アジア大会の出場権を得ることが出来ました。
 葵葉君は、中央二丁目教室に幼稚園の頃から通っていて、いつも真面目に頑張っていました。英語でも凄いことは、幼稚園から8年間ホームワークを忘れたことがありません。アジア大会では、今まで覚えた英語が役に立つと嬉しいです。
 アジア大会頑張ってください♪ クラスのみんなで応援しています✨

3年生8歳から始めました。IJRU ALL JAPAN 2022(JJRU 全日本選手権大会)junior部門、二位

2022年01月13日

我が教室の愛犬モコ

 我が家には、11才のトイブードルのモコがいます。🐩 

 11才ということは、18年間ECCの教室を運営していますのでモコにとって、我が家に生徒さん達が来ることは、日常生活となっています。 生徒さんが来る時間になると、階段を上ったところに座って待っています。レッスン中は、残念ながらリビングでお留守番ですが、レッスンが終わると、リビングから出たがり、生徒さんと遊ぶのを楽しみにしています。

 モコには、いつも英語でSit down! と指示をしますが、みんなから言われると混乱してか指示にしたがっていませんでした。(笑) 

 教室の生徒さんからも、可愛がってもらえてモコも嬉しそうです。

 もちろん、私も嬉しいと思っています。😊

2021年02月01日

縄跳び日本一!!

 中央2丁目教室に通っている葵葉君は、縄跳びクラブに入っています。
縄跳びというと、二重跳びとかチームでどれだけ長く飛べるかというイメージでしたが、
葵葉君が練習している縄跳びは、ミュージックに合わせて、いくつかの縄跳びのフォームを組み合わせて、側転したりするのです。このような競技があることを葵葉君のお掛けで知ることができました。
 昨年、12月に全国大会があり、東京都で優勝しても凄いと思いますが、なんと日本一になったのです。
 レッスンでも、コツコツと頑張るタイプの葵葉君なので、きっと縄跳びも日々の練習が日本一に繋がったのだと思います。
 将来、もし世界大会に出場することがあれば、今まで頑張ってきている英語が役に立つときが、来るかもしれませんね。
 葵葉君、優勝おめでとう✨

2021年01月31日

対面レッスン再開!

 新型コロナウイルスの感染数は増えてるのですが、学校の通常登校開始に合わせて、今まで行っていたオンラインレッスンから対面レッスンに切り替えることにいたしました。
久しぶりに、生徒さんたちに会えてとても嬉しかったでした。☺️
 また、今年度から、高学年は英語の授業が始まりましたので、新規の生徒さん達は学校より3ヶ月早くオンラインレッスンにて、英語学習をスタートしていましたので、少しでもゆとりを感じることができれば嬉しく思います。
 教室では、飛沫防止のアクリル版の設置、消毒、換気など、できる限りの感染対策を行った上で、対面レッスンを行っています。だからといって、100%大丈夫とは言えませんが、講師、生徒さんたちと一緒に気をつけながら、やっていくしかないと思っています。

2020年07月07日

オンラインレッスン

 新型コロナウィルスの感染が広がり、3月は約半数の生徒さん達が休学していました。多くの生徒さん達と会えないまま、緊急事態宣言の発令!
このような状況下で、新年度をなんとかスタートしたい思いで、オンラインレッスンの準備を始めました。
 生徒の皆さんには、レッスンに参加するための端末があるかどうか、ネット環境が整っているかどうか、アンケートを取らせて頂きました。
レッスンを開始するために、教室の保護者の皆様にも、快くご協力頂いたことに感動さえ感じました。
 会議アプリZoomを使い、いよいよスタートしました。最初は、いろいろなトラブルが起こりましたが、流石にIT時代に育っている子供達は、飲み込みが早いこと!
 1ヶ月が過ぎた今では、私にアドバイスをしてくれるようになりました(^-^)v
 昨日、緊急事態宣言による外出自粛期間が延長され、今月もオンラインレッスンを続けることになりました。
 今回、異常事態ではありますが、思いがけずオンラインでの受講により、Zoomの使い方を学ぶことができたとプラスに考えてみてもいいのかもしれません。
 ウィルスの収束を願いながら、日々の生活では、感染予防に気をつけて過ごしていきたいと思います。

2020年05月06日

2020年がスタート!

 ホームページをご覧になった皆さまへ明けましておめでとうございます。
 今年も、生徒さんたちの英語力の向上と、心のケアにも目を向けてサポートしていきたいと思います。英語のレッスンが楽しいと感じてもらえるよう頑張ります。
 よろしくお願いいたします。

  ECCジュニア中央2丁目教室 藤井沙枝

 

2020年01月06日

1学期を終えて

 毎日暑い日が続いています。今週は、お盆なので街がいつもより静かに感じます。教室も今週いっぱいお休みです。
 今年度は、小学低学年クラスと高学年クラスのテキストが改定され、1学期は生徒さんたちも、私も盛りだくさんの内容をこなすのに必死でした。
 特に高学年クラスの『Think and Talk』のテキストでは、英語以外のいろいろなことを学ぶことができました。まず水問題について学びました。日本に住んでいると当たり前のように、蛇口を捻るとそのまま飲める水が出てきますが、世界には子供達が飲み水を遠くから運んで来なければならず、学校へ行く時間がないということもあるそうです。水の節約については、歯を磨くときに、コップを使う場合と水を流したままとでの、水の使用量の比較では、コップを使わないと驚くほど水を無駄にしていることがわかりました。また、水の汚染という環境問題に触れることも出来ました。
 テキストを通じて、英語を学ぶだけではなく、多くのことを知りいろいろと考えさせられました。私も環境問題には以前から感心は持っていましたが、改めて環境を守るため、ボディソープではなく、固形石鹸を使うなど、些細なことでも、自分ができることから試みてみようと思いました。 そして、生徒さんたちが大人になったとき、もっと先の時代も美しい地球であって欲しいと思いました。 生徒さんたちも、このテキストから、将来に結び付くことを学んでもらえたら嬉しいと思っています。

2019年08月15日

卒業

 毎年、3月の最後のレッスン日を迎えるに際して、講師として年間スケジュールを無事終えるという安堵と共に、この日が来ないで欲しいとも思ってしまいます。それは、中学3年生の生徒さんとは最後のレッスンになるからです。
 小学校低学年から毎週会ってきた生徒さんたちと、その日以降会えなくなるのは、寂しいものです。でも、いつかはECCを卒業しなければならないので、良い区切りと思うようにしています。今年度も生徒さんたちの旅立ちを祝ってお別れしました。
 心のこもったプレゼントとレターを頂きました✨
 ありがとうございます。☺️

2019年03月25日

サンマティオ

 9月最終週に連休を利用して、娘家族が住んでいるサンマティオ(カルフォルニア州)へ行って来ました。温暖な気候で住みやすいと聞いていて、いざ行ってみると、気候だけではなく街の建物の色も暖色で統一されていて、緑も多く建物と木々の色のコントラストが穏やかな気持ちにさせてくれる気がしました。
 1週間の滞在で、ワイナリー、シリコンバレー、アウトレット、サンフランシスコ市内などいろいろなところへ連れていってもらいました。
 また、孫をお迎えにpreschoolへも行き、楽しそうに伸び伸びとお友達と遊んでいる様子を見て安心しました。毎月゛Show and tell゛をしていて、毎月の発表を動画で送ってくれるのを見てはいましたが、英語の上達だけではなく、自分の意見を言う成果を感じました。このようにアメリカでは、幼児からプレゼン力が鍛えられているのだと実感しました。本当に充実した1週間でした。😊

2018年10月15日

ヤングアメリカンズに参加して

 秋もすっかり深まり、今では残暑が厳しかった9月が懐かしく感じます。その9月に、ヤングアメリカンズのワークショップが江戸川区総合文化センターで開催されました。江戸川区で開催されることは、教室の皆さんにとって、最高のロケーションでしたので、教室の生徒さん達にも勧めさせて頂きました。その結果、教室から1名参加する事になりました。何年か前に、初めてこのヤングアメリカンズのショーを見たときに、私はアメリカ生活を思い出したのでした。子どもが通っていたハイスクールでは、年に2回だったと思いますが、生徒達によって、ミュージカルが開催され、高校生の演技かと驚くと同時に本当に感動いたしました。
 それに近い体験が、日本でも出来るかもしれない、しかもこんなに近いところで!!でも、人気が高まり応募者が多くなり、なかなか参加出来ない状況が続き、近くで開催されているにも関わらず、遠い存在になってしまったのでした。しかし、今年はたまたま、まだ枠があることを知り、私のヤングアメリカンズの熱が再燃したのでした。
 そして、Nちゃんが参加し、有意義な体験が出来たと聞いたときは、本当に嬉しかったでした。そして、最終日のショーでは、Nちゃんが生き生きとしていて、舞台の上で輝いて見えました。
 今回、参加した感想文を書いてもらいましたので、実際の体験を皆さんにもシェアさせて頂きたいと思います。
忙しいなか、感想文を書いて頂きありがとうございました。

2018年10月13日

盆踊り

 8月17日(金)に近所の大杉小学校で盆踊り大会がありました。娘が小学生の頃に参加して以来本当に久し振りで、孫を連れて行って来ました。
 校庭中央にやぐらがたち、ふと見上げると太鼓を叩いていたのは、教室の生徒のT君でした。一生懸命太鼓を叩く姿はたくましく、レッスンとは違った一面を見ることが出来ました。また、かき氷を買うために並んでいると、Hちゃんが声を掛けてくれました。他にもKちゃんは、浴衣に合った可愛い髪型をしていて、Y君はお友達と楽しそうでした。
 レッスン以外の場所で、生徒さんたちに会うのは、とても新鮮な気持ちでした。

2018年08月26日

保護者面談

 一学期を終えたところで、今年も保護者面談を開始いたしました。今年は残暑も厳しい折り、ご足労頂きありがとうございます。まだスタートしたばかりですが、保護者の皆様と講師が直接コミュニケーションを取ることができる貴重な機会だと思っております。レッスンのこと、家庭学習、英語の接触量など何でもご質問ください。出来る限りお答え出来ればと思っております。
 皆様とお会い出来ることを楽しみにしております。

2018年08月26日

娘家族が帰国しました。

 先月末、ボストンから娘家族が帰国してきました。2年前出国時には日本語も片言であった孫娘の英会話が上達していて驚きました。ボストンでは、保育園に通っていて、先生もお友達もアメリカ人や他の国からの人達なので、毎日英語のシャワーを浴びると4才でもこのように話せるようになることを身近で感じました。先日、レッスンの始めに、お兄ちゃんやお姉ちゃんに会いたいと言って、少しだけ顔を出したときに、孫娘が母親と英語で話しているのを聞いて、生徒さんたちの目が輝いているのを感じました。このようなことが生徒さんの学習意欲に少しでも刺激になれば嬉しいです。まだ、1ヶ月ほどいますので、家で顔を会わせたら、英語で声掛けてください。

2018年06月12日

2017年度レッスン終了!

 桜の開花宣言があり、春の訪れにうきうきとしていたら、一気に冬に逆戻りしたような寒さになり、天候は荒れていますが、私の気持ちは、ほっと一息をついております。先週、2017年度のレッスンが全て終了いたしました。
 一年間を無事に終了することができたことは、本当に嬉しいことです。
さて、この時期は、お別れする生徒さんたちがいて、寂しいときでもあります。
でも、一緒に英語を学んだことは決して忘れません。ECCジュニアで学んだ英語を土台に、これからも頑張ってください。そして、4月からも一緒に英語を学習する生徒さんたち!!来年の3月には、今よりも英語が楽しい🎵英語が聞き取れる❗話せるようになった❕と思えるように、日々の小さな努力が大きな力になることを信じて一緒に頑張りましょう🎵

2018年03月22日

Good job!

 絵を描くことが大好きなあおちゃんが、レッスン前に、「先生、これ描いてきました」。受け取って見てみると、4コママンガでした。 しかもセリフが英語だったのです!
 絵も、ストーリーも、そして英語も!! Excellent!!!!��

2018年02月25日

頑張りましたね✨

2017年度ECC全国児童・中学英語検定試験が終了しました。みんなよく頑張りました!全員に頑張った賞です💮

2018年02月17日

厳寒のボストン訪問

 昨年12月22日から1月2日にかけて、娘の出産後サポートのためボストンへ行ってきました。空港に着くなり零下の寒さに遭遇し、予報では更に寒さが強まるとのことで不安でしたが、実際はアパートの部屋の中はとても暖かく快適でした。娘も赤ちゃんも順調に経過していましたので、ある日ボストン美術館を訪問しました。そこで、モネやルノアールなどの有名な作品のオリジナルを見ることができて感動いたしました。そして、美術館内のレストランで昼食をとろうとメニューを見ていたら、ファイアーアラームが鳴り、全員正面の入り口に避難誘導されました。この日は気温マイナス17℃(風が強く体感温度はマイナス28℃)という特に寒冷な日でした。クロークに預けたコートを引き出せないまま館外への退去を求められたら生命にかかわるため、係員と暫く押し問答をしているうちに、アラームが解除され事なきを得て、レストランに戻りやっと昼食にありつきました。
 今回のボストン訪問の最後に、オペラハウスで上演されていた年末恒例のバレー『くるみ割り人形(Nutcracker)』を鑑賞しました。日本人の倉永美沙がプリンシパルとして中心で踊っている姿に誇りを感じました。
 教室の皆さんにはボストン土産として、私たち家族にとっても思い出深い大学ロゴ入りのペーパーファイルを持ち帰りました。有意義に使って下さい。

2018年01月17日

懐かしい!!

先日、室内の整理をしていたら、懐かしいものが出てきました。Houstonに滞在していたときに通っていた英語学校でのコース履修証明書です。この後も続けていたので、最終履修証明書もあるいはずですが…。ここで出会ったコロンビアの友人たちとは、今でもFacebookで繋がっていて、たまには、メッセンジャーで話もします。素敵な出会いがあったところでした♪

2017年12月01日

楽器の分類

今週のPIクラスのレッスンでは、『I Know!』で、楽器の分類のレッスンを行いました。
弦楽器→string(ed) instrument
打楽器→percussion instrument
管楽器→wind instrument

いろいろな楽器を分類していったのですが、organ(オルガン)のときに、打楽器か管楽器かに意見が別れました。

オルガンは、鍵盤を叩いて音を出すから、打楽器!
いや違う、鍵盤を押すことで空気を送って音が出ていると思うから、管楽器!
いろいろな意見がでました。

さあ!では答えを言おうとしたら、Aちゃんが、「先生!待って!私に調べさせて!!」ということで、答えは来週のレッスンまでお預けとなりました。
とても、活気のあるレッスンでした。

果たして
This is an organ.
It's a percussion instrument .
It's a wind instrument.
Which one is correct ?

2017年10月06日

上手に読めたね!

スーパーラーニングクラスでは、先週は各クラスで5回目の音読発表をしました。1年生クラスは、4月から英語の本に触れて、当初は全く単語を読めなかったのですが、今回の音読発表では、なんと!3人ともがんばって読むことができたのです。👏
そして、「読めると英語が楽しくなる!!」と言っていました。
もっともっと、上手に読めるようになって、英語の世界を広げていきましょうね😊

2017年09月11日

☆美味しくない?お菓子の紹介

一学期では、『リコリス』というお菓子が中学2年生のテキストのダイアログにでてきました。このお菓子は、わたくし的にははっきりいって美味しくないのですが、何故かアメリカなどの英語圏ではとてもポピュラーなお菓子なのです。今回はオーストラリアから買ってきてもらいましたが、どれだけ美味しくないか、みなさんにおすそ分けしますので試食してみてください😉 決して無理して食べないでくださいね。

2017年09月05日

よく調べたね💮

一学期のPIクラスで動物をほ乳類、鳥類、魚類に分類するレッスンを行いました。どこに類するのか悩んだ動物もありました。夏休み前のレッスンでMちゃんが、いろいろと調べてきてくれました。みなさんも読んでみてくださいね。
Mちゃんありがとう🎵

2017年08月23日

講師としての喜び🎵

8月2日のPFのレッスンでSkitのなかで゛Hold on!゛というセリフがあり、私がCDをセットするとき『ちょっと待ってね!』と何気なく日本語で言ったときに、Hちゃんが、『先生!そういうときにHold on.って使えばいいのかな!』と言ったのです!このような瞬間に、講師としての喜びを感じるのです😂

2017年08月09日

生徒さんの知識に感心!

先月から、教室周辺の水道管の交換工事が行われています。教室前の工事のときに、4年生の生徒さんが『東京都の水道管を繋ぎ合わせると、地球の周囲の2/3の長さになる。』ことを話してくれました。私はその話を聞いて水道管の長さと生徒さんの知識に驚きました。
生徒さんたちから、学ぶこともたくさんあります😊

2017年08月09日

ハーバード経営大学院の講義を参観してきました!

去る4月に縁があって、米国東海岸のボストン市に在るハーバード大学経営大学院の講義を特別の許可を得て参観してきました。担当教授とこれからの世界のビジネスを率いる若きエリート達の熱気あるディベートの応酬が講義時間中息つく暇もなく続くのには圧倒されました。当教室の生徒さんも英語を身に着けて世界で活躍してもらいたいと思いました。生徒さんにはハーバード大学ロゴ入り文房具を、保護者の皆様には有名マートのショッピング袋をお土産にしました。

2017年08月09日

ブログ始めました

サイト開設にあわせて、ブログを始めました。これからの投稿を楽しみにしていてください。

2017年08月09日